ブログ

職場復帰まであと2カ月

ついこの前までふにゃふにゃほわほわだった我が子も気づけば生後10カ月になり、ママ歴もまもなく1年。

そんな私の最近の頭の中は

  • 第一希望の保育園に受かりたい
  • 時短勤務の給与カットがエグすぎる
  • 在宅で働けるスキルとノウハウを身につけたい

この3つでいーーーーーっぱい。

すべてのはじまりは先月の復職面談。

2時間時短で給与40%カット

育休中の方がぜんぜんもらえてるじゃんっていう。

さらにこの1年でテレワーク禁止の会社になってしまった。

テレワークありきの現住所なんですけど…

「最低限この金額は欲しいっていうのがあるなら勤務時間延ばすしかないから

子どもは延長保育使うなりしてやるしかないね」と。

延長保育だってお金がかかります。

新卒で入社して5年で課長まで昇格した会社

今年で10年目

縁もゆかりもない土地に配属されてもめげずに働いてきた

「人が財産」じゃなかったでしたっけ…

まあ、私が復帰しなくたって会社は回ってますもんね。

面談をする上司の奥さんたちはみんな専業主婦

そりゃあワーママの気持ちなんて理解できないよな。

女性が男性と同じように稼げるようになり、経済的に自立できるようになっても

出産できるのは女だけ。

休む時も復帰もどこか肩身の狭い気持ちになるのは何でなんだろう。

不安でいっぱいだなあ。

なにはともあれ愚痴ってても何も変わらないし何か手を打たないと。

思い立ったらすぐ行動の猪突猛進タイプの私がまずやったことはこちら

  • コンタクトを付ける時間もお金も惜しいのでメガネ生活に変更
  • 髪の毛のセットなんてやっていられないので縮毛矯正をかけることにして美容院の予約完了
  • 副業セミナーを3つ受講しうち2つに入会完了

これが正解かわからないけど、これからの私が正解にしていきます。(タイプロの寺西くん風)

ブリーチした髪の毛に縮毛矯正は美容師さんに絶対止められるだろうし

復帰後に副業の勉強する時間を確保できるか謎だけど

愛する家族との時間が充実したものであり続けるようにママの奮闘は続きます。